すぐできる豚汁の具(ニチロ)
2007年12月11日 | コメント (1) | トラックバック (0)
5回目は、【ニチロ】すぐできる豚汁の具を買って、作って、食べてみました。
「水産タイムズ社編集部も飛入り参加」
ニチロの冷凍食品「豚汁の具」はさといも、大根、豚肉、にんじん、白ねぎ、ごぼう、油揚げが食べやすくカットされて1袋250g入り、だしと好みのみそを加えて手軽に豚汁が出来るというものです。
これだけの具の下ごしらえは確かに手間がかかりますよねぇ。ごぼうは切って水にさらしてあく抜きしなければならないし、さといもはもっと大変。かゆくなるのをがまんしながら、皮を剥いて、一度ゆでこぼして、なんてやるのはホントにめんどうです。
もちろんゼロからとりかかって、家族のために頑張ったという自己満足は得られますけどね。
調理例にあるメニュー1の豚汁を作ってみました。
今回は煮干のだしにしたので、水から煮干を入れて、沸とうしてからしばらくコトコト。
そこへ凍ったままの具をいれました。
当たり前かも知れないけど、あくが出てくるところが、インスタントじゃないぞ、ホントに素材そのものから調理してるんだゾという感じでうれしくなります。
しばらく煮て具が柔らかくなったかなというところで、みそを加えました。
- このサイトについて
- 2007年12月の記事
- カテゴリー表示
- 検索
-