第14488号 2025年4月18日号
- 業務用展示会で水産系商材をPR
- スペースワン、定期交流会で業界盛り上げ
- UMITO Partners、ゴーストギア削減へ 国際ネットワーク・GSSIに加盟
- 紀文、冷やして食べるおでん2品発売
- 業界人物スポット/(株)UMITO Partners 代表取締役 村上春二(むらかみ・しゅんじ)氏
- 阿部かま、笹かまプロテインバー開発
- 薬膳サーモン提供、「鮨 千津井」開店
第14487号 2025年4月17日号
- PMT活用し、若手漁業者の声を共有 自民党、漁青連と意見交換会を開催
- MN、藻類みそ汁を万博日本館に展示
- 輸入規制受けた水産加工業者を支援
- ローソン、余剰在庫使用の巻き寿司販売
- コープ初のMSCマグロ商品を投入
- 土木センターと伊方町、漁港復旧で協定
- くら寿司、おしぼりに環境配慮フィルム
- 業界人物スポット/(株)寿商店 常務取締役 森朝奈(もり・あさな)氏
- やまや、「できたて明太子」がGP受賞
- シーべジ、使い切り「青のり」新発売
第14486号 2025年4月16日号
- 有明海の再生対策で江藤大臣に要請
- 陸上養殖スジアオノリ、カップ麺に採用
- 缶詰協会、事業・技術功績者を決定
- 播磨灘、国内初マガキでBAP認証取得
- 岩渕薬品、水福連携で海ぶどう陸上養殖
- ホシザキ、新型解凍機のニーズに手応え
- ウーオ、パナソニックと資本業務提携
- 業界人物スポット/想作割烹のりすゑ オーナーシェフ 則末修(のりすえ・おさむ)氏
- ジャパンドローン6月に開催、申込開始
- 籠清、「鳳凰」「特製伊達巻」のパケ刷新
第14485号 2025年4月15日号
- アスピア、油脂処理で異業種交流会を発足
- 日中当局、水産物輸入再開に向け協議
- イオン、東海初の「福島鮮魚便」常設店舗
- 東京海洋大学で水中ドローンの体験会
- 万博で魚や漁業への関心を喚起
- 大戸屋、6月まで春季メニューを提供
- 業界人物スポット/ブンセン(株) 代表取締役社長 田中(たなか) 智樹(ともき)氏
- フィード・ワン、「補償成長」で実証実験 マダイ養殖のコストとへい死削減へ
- てんや、初夏の訪れを感じる天丼を投入
第14484号 2025年4月14日号
- 極洋G・指宿食品がねり節工場を竣工
- 鈴茂、万博のおむすびロボが名称決定
- ニッスイ、まんぞくプレートのCM投入
- かっぱ、北海道産水産物のフェアを開催
- F&L I、「天ぷら定食 あおぞら」開店 グループの強みを生かしたメニュー提供
- 流通・飲食店対象に「関鯨丸」見学会
- 業界人物スポット/(一社)日本捕鯨協会 理事長 谷川尚哉(たにがわ・なおや)氏
- 「金沢まいもん寿司」が冷凍寿司を強化
- アクアポニックスで液肥抽出へ実証
- 未利用魚のカジカを使用したおかき販売
第14483号 2025年4月11日号
- 近大、万博店舗で未来の食文化を発信 水槽設置した店内を報道陣に先行公開
- ニッスイ、新中計の投資総額1500億円
- チャタムF・宮原氏「危機感共有すべき」
- 中央魚類、5月から委託手数料6.5%に
- 業界人物スポット/近畿大学水産研究所 所長 家戸敬太郎(かと・けいたろう)氏
- 持続可能な豪州産水産物の魅力をPR
- TSSS2025、10月に大阪で初開催
|
 |
第9379号 2025年4月18日号
- 昨年の冷食国内生産、数量微減も金額は増加
- 調理食品の輸入量、5年ぶりに増加
- 国分、低温事業マスタープラン具体化
- 日本アクセス、イートアンドフーズと商品開発
- リンガーハット、経常コロナ前上回る
- ロック・フィールド、販売本部と特販本部を統合
- 松田産業、令和7年度役員体制
- 業界人脈/(株)明治 八尾文二郎取締役副社長
- 勝美ジャパンインドネシア協力社ルポ(1)/冷凍蒸し葉物野菜工場が本稼働
第9378号 2025年4月17日号
- イートアンド、昨年度の冷凍餃子市場でシェア1位
- ニチレイ、不正行為の再発防止策を策定
- ヨシムラ・フード・HD、冷食子会社合併
- 丸大食品子会社、宮城に新工場
- サクラ食品工業、6億円減収ながら黒字に
- フクシマガリレイ、検食用フリーザーに新型
- ホシザキ、ハイブリッド解凍機近日発売
- マルハニチロ、東京湾岸マラソン協賛
- あしからず/何人来場するのだろう
第9377号 2025年4月16日号
- ファンデリー、冷凍惣菜の売場が急拡大
- 学流協青木会長「給食の安定供給果たす」
- 帝国ホテルキッチン、新任取締役3名
- 三菱食品、食品流通向けにAIサービス
- イオン、営業収益は初の10兆円超え
- ライフ、前2月期は営業収益過去最高
- マックスバリュ東海、前期は冷食強化
- 日本アクセス、乾麺協とクラファン
- 因幡うどん、関東1号店21日開業
- 業界人脈/(公社)学校給食物資開発流通研究協会 第8代会長 青木基博(あおき・もとひろ)
第9376号 2025年4月15日号
- 東京建物、日冷倉協に新加入
- 東急不動産も冷蔵倉庫に参入、既に6物件
- イートアンドホールディングス、前期の冷凍食品2ケタ減益
- イートアンドホールディングス、関東第一工場が完全復旧
- 極洋、指宿食品にねり節専用工場
- 製粉大手、業務用小麦粉7月から値下げ
- エム・シーシー食品、工場にPPA太陽光発電導入
- 日東ベスト、モンテディオ山形の支援拡大
- ミニストップ、人件費高騰で大幅損失
- あしからず/万博で目立つ「ヨコレイ」
- 学校給食物資開発流通研究協会の推奨品、10万食超流通会員77社
第9375号 2025年4月14日号
- 大阪・関西万博で“ほっかほっか”ワンハンドBENTO
- 味の素冷凍食品、体験型店舗で「笑顔に」
- 日本トレクス、冷凍食品の積載量拡大
- 業界人脈/(株)吉野家ホールディングス次期代表取締役社長 成瀬哲也 氏(取締役アジア統括本部長)
- ニッスイ、中計で食品に660億円投資
- まんぞくプレートCMを今年も放映
- 石井食品、玉ねぎの産地と連携協定
- 日清製粉、ホクレンと業務提携
- サトー商会、大船渡の被災者に義援金
- ヤマタネ、米提供で子どもの食を支援
- セブン&アイ・ホールディングス、海外コンビニ不振で大幅減益
- 日東ベスト、テナントショップ開店
- 松田産業、業務用食品展に凍菜等出品
第9374号 2025年4月11日号
- ニチレイ、万博の「進化する冷凍食」展示に協力
- フクシマガリレイ、万博に「録食」機器で協力
- CGC、冷食で低価格・大容量を両立
- 冷凍めん協会、品プリで総会6月4日
- 冷食協調査、利用頻度微増し凍菜に支持
- 学流協、新会長に名給の青木社長
- アスピア、油脂処理製品を軸に交流会
- あしからず/冷凍食品が好調だから……
|