冷凍食品(冷食)・冷凍野菜・お弁当の売上・取扱ランキング・ニュース

水産タイムズ社
トップページお問い合わせサイトマップ
Seminar 食品業界情報

海外視察セミナーのご案内

アヌーガ2025視察セミナー

参加のご案内

世界最大級の食品見本市「ANUGA(アヌーガ)」を視察

期  間:

2025年10月4日(土)〜10月10日(金)<5泊7日> >>日程表

旅行代金
(お一人様):

778,000円 (2名1室利用)
※旅行代金には燃油サーチャージが含まれておりません。旅行代金の他に、燃油サーチャージ、空港施設使用料、空港保安料及び現地出入国税を別途代金受領させていただきます。
※燃油サーチャージ・空港諸税の新設、税額の変更が生じた場合は微収額が変更となり、追加微収または返金となる場合がございます。

1名様1室利用追加代金:100,000円 (全泊分)

日本発着時利用
航空会社:

日本航空(エコノミークラス)

利用ホテル:

[ドイツ・エッセン]シェラトン エッセン ホテル(5つ星)
[スペイン・バルセロナ]モクシー バルセロナ(4つ星)

※部屋指定なし・2名1室利用

食事:

朝5回、昼0回、夜0回(機内食除く)

添乗員:

1名(現地では専属スタッフが案内します)

最少催行人員:

10名様

申込み締切期日:

2025年6月6日(金)

「アヌーガ2025視察セミナー」のご案内

 水産タイムズ社はドイツのケルン市でこの秋に開催される世界最大級の見本市「ANUGA(アヌーガ)」視察を含む欧州食品流通視察セミナーを10月4日(土)から10日(金)まで5泊7日の日程で実施します。
 ドイツではANUGAを視察するだけでなく、デュッセルドルフ市内で話題の小売店も視察します。また、スペイン・バルセロナでは同市内最大のマルシェをはじめ、冷凍食品専門スーパーなどの小売店を巡ります。

 日本同様、欧州でも冷凍食品の消費量が増えており、市場は拡大を続けています。レディミールは定番料理や高級料理、地域の伝統料理とバラエティに富んでいます。唐揚げや餃子など日本食の人気メニューを商品化する動きも依然盛んで、近年は焼きそばや焼き鳥、海老フライなどに広がっています。
 展示会や小売店で食の最前線に触れ「欧州で売れる日本の製品」、あるいは「日本で売れる欧州の商品トレンド」などを学ぶ機会としてご活用下さい。
 関係深い各位のご参加をお待ち申し上げます。

株式会社水産タイムズ社

視察のポイント

【ケルン】ANUGA(アヌーガ)2025
 今秋10月4日から8日まで、ドイツのライン河畔の商業都市ケルンで開催される「ANUGA 2025 - Trade Fair for Food and Beverages」は、世界の食品関連企業と関係者が一堂に会する世界最大級のイベント。世界約120カ国から7900社が出展し、冷凍食品、デリカ、水産加工、食肉、ベーカリー、飲料など10カテゴリーの展示を実施。期間中の入場者は約200カ国から14万人以上を見込むという大型スケールです。
 日本からも多くの出展が予定されています。日本産品を代表する「Wasabi(わさび)」や「Matcha(抹茶)」「Yuzu(ゆず)」などの提案が注目されます。

【デュッセルドルフ 視察予定小売店】(ドイツ)
  ドイツでは話題の小売店を視察します。ドイツ最大のスーパーチェーン「EDEKA(エデカ)」やドイツ人に根強い人気の標準型スーパーの「REWE(レーベ)」、ドイツで売上高2位のハードディスカウントストア「LIDL(リドル)」などを訪れる予定。ドイツは古くからオーガニックの意識が高いことで有名。オーガニック食品専門の「SuperBioMarkt(スーパービオマルクト)」に注目し、自然・環境にどう向き合うかも学びます。

【バルセロナ 視察予定小売店】(スペイン)
 スペイン・バルセロナでは有名マルシェや小売店を視察します。バルセロナを代表する「サンジョセップ市場」(ボケリア市場)は1200年代が起源と言われる歴史のある市場。約2500uの敷地に数百店舗が軒を連ね、市民の台所として毎日賑わいを見せています。店先には鮮魚や精肉、野菜などが所狭しと並び、地元ならではの食べ方、メニューを学ぶことができます。
 小売店は老舗デパート「エル・コルテ・イングレス」の地下1階に広がる食品売場を視察します。独特の対面販売を体験できます。このほか、スペインで急成長中のスーパー「メルカドーナ」、大型スーパーの「カルフール」、冷凍食品専門スーパー「La Sirena」などを訪問予定。

 参加者のそれぞれの視察テーマをさらに掘り下げるため、バルセロナでは自由行動時間も設けました。市内のラーメン、寿司、和食レストランの研究、和食弁当の実態、日本食材専門店などの視察機会にご利用ください。

※欧州では海外旅行需要の回復でホテル事情、フライト事情ともに非常にタイトな状態が続いております。宿泊先、航空会社から相当早めの予約手続きの完了を求められております。従って本視察セミナーでも参加申し込み締切が5月31日とかなり早くなっておりますこと、ご理解下さい。なお、諸事情により内容を一部変更することがあります。

詳細・お問い合わせは水産タイムズ社セミナー係まで

■視察企画: 株式会社水産タイムズ社(https://www.suisantimes.co.jp
〒108-0014 東京都港区芝5−9−6
TEL:03−3456−1411 FAX:03−3456−1416
E-meil:suisan@suisantimes.co.jp
■旅行企画・実施: たびりずむ(ソフトバンクグループ)


水産タイムス 冷食タイムス
(C) Copyright 2004-2015, Suisan Times Co., Ltd. All Rights Reserved.
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。  お問い合わせ |サイトマップ著作権・記事使用・リンク・個人情報の保護などについて>>