![]() |
発行書籍のご案内
![]() 好評発売中!!
|
首都圏の食を支える冷蔵倉庫
|

『金をかけずにすぐできる! 食品工場改善入門』
食品工場にある数々のムダを見つける眼を養うコツから始まり、その具体的改善方法を多数の事例、写真、図解とともにわかりやすく解説。

その時 私は・・・
数年にわたって週刊水産タイムスで連載された水産関係者による「その時、私は我が思い出のスナップ」の中から抜粋し、一冊に収めました。

「創業者の群像」
〜業務用食品流通の道を拓く〜
本書は業務用品流通の創業期を彩る8人の記録である。情勢は変わり、経営環境は厳しさを増しているが、だからこそ創業者の精神、情熱、苦心、創造性などから学ぶ意味がある。

「まだできる!続 食品工場改善入門」
ご好評いただいております既刊の「金をかけずにすぐできる!
食品工場改善入門」ではムダの見つけ方から工場改善について様々な手法を紹介しましたが、本書は具体的な実践方法をよりわかりやすく解説。

冷蔵倉庫を「あるく、みる、きく」
42企業67拠点を取材、単なるデータ集ではない、現場の声が詰まった1冊です。

「鰹で拓く、痛快一代」-独創型経営者・石原忠一物語-
そのユニークな活動により焼津における水産業をリードした石原忠一氏の誕生から、創業、さらには企業活動を幅広く満載。

『一人の眼』コラム「双眼鏡」から
本書は週刊新聞「水産タイムス」に連載中のエッセー「双眼鏡」のうち、151編を抜粋してまとめた。

『定点観測』タイ・中国/冷食事業進出の10年
タイ・中国の生産拠点がいかなる役割を果たしたか、成功した企業と失敗した企業の分岐点はなにか、将来期待される市場と商品とは何か?
![]() |
創業者 越川三郎の本
|
「水心随筆」 |
![]() |
完売しました
水心随筆
|
![]() |
完売しました
「一樹の蔭」「一河の流れ」
|
![]() |
完売しました
「人生意気に感ず」〜一新聞記者の回想
|
![]() |
完売しました
「ああ北満州」〜関東軍一兵士の陣中日記
|
![]() |
完売しました
「わが座右の名言」〜東洋の古典に学ぶ人生の指針
|