冷凍食品(冷食)・冷凍野菜・お弁当の売上・取扱ランキング・ニュース

水産タイムズ社
トップページお問い合わせサイトマップ
Seminar

海外視察セミナーのご案内

このセミナーは終了しました。
2007欧州シーフードEXPO視察セミナー

参加のご案内

期  間:

2007年4月22日(日)〜4月29日(日)8日間 >>日程表

訪問都市:

アムステルダム〜ロッテルダム〜ブリュッセル〜ブリュージュ〜パリ

旅行代金:

580,000円(レポーター、添乗員同行)

視察の主なポイント

◆ 2007 ヨーロッパ・シーフード・エキスポ見学
(Europe Seafood Exposition http://www.euroseafood.com)
 4月24日(火)〜26日(木)ベルギーのブリュッセルで開催され、世界100カ国以上から水産業関連の出展社ならびにバイヤーが集まる世界最大規模のシーフード・イベント。展示は生鮮、缶詰、冷凍食品、加工品、貯蔵、加工機械・関連装置、調味料・食品添加物、物流、保険さらにITを含む関連シーフードサービス業など多岐に亘っている。
  同時期に最新の関連機器・技術を展示する「水産物加工設備・技術展」(Seafood Processing Europe: http://www.europrocessing.com)も開催される。

◆ インターネットによる水産物競売システム視察
(PEFA: Pan Europe Fish Auction http://www.pefa.com
 ブリュッセルから北西へ100kmの港町,ゼーブルッヘで、インターネットによる水産物競売システムを視察する。PEFAはベルギー法人として設立され、ヨーロッパ全域をカバーする水産物の電子競売ネットワークを運営している。

◆ オランダのロッテルダムで冷蔵倉庫会社訪問
 ニチレイ子会社のユーロフリゴ社(Eurofrigo)を訪問、冷蔵倉庫見学及びヨーロッパの物流システムを研修。

◆ パリではJETROパリセンター担当者による「ヨーロッパの最新食事情」レクチャー

◆ パリの有名レストランでシェフ・パティシエを務める長江桂子氏との懇談会
 テレビでも紹介、お菓子の本場・パリで今もっとも注目を集めているパティシエ、長江桂子氏。三ツ星シェフであるトロワグロに抜擢された。食通のフランス人を驚かせ、トロワグロをも魅了した彼女のデザートとは?

 
ベルギーの首都・ブリュッセルの中心広場「グラン・プラス」
ベルギーの首都・ブリュッセルの中心広場「グラン・プラス」
ヨーロッパのスーパーで人気の寿司
ヨーロッパのスーパーで人気の寿司
ヨーロッパのスーパーで人気の寿司
パリで活躍するパティシエ、長江桂子さん

訪問都市の見どころ

■アムステルダム
赤レンガ造りの古い家並みと運河のロマンティックな街を散策します。この街が生み出したゴッホやレンブラントの芸術に触れ、ナチを恐れ隠れ住んでいたアンネ・フランクに思いを馳せることができます。
■ブリュッセル

EU本部やNATOなどの国際機関が多い現代都市の面と、伝統的なゴシック様式の教会や建物、フランドル絵画といった中世の面影が入り混じり、新旧の調和がとれた街。街の中心にあるグラン・プラスは“世界で最も美しい広場”と称えられています。ベルギー・ビール、ベルギー・チョコレート、生カキやムール貝のワイン蒸しなどグルメ王国ベルギーの味は食品業界の方々には垂涎の的です。
■ブリュージュ

中世そのままの家並みと迷路のような石畳、街のシンボルであるカリヨン(組鐘)の美しい音色が、街をめぐる運河に響きわたります。お土産には名産である手編みのレースをどうぞ。
■パ リ
食、芸術、歴史、文化、ファッション… フリータイムは思い思いのパリをお楽しみください。

お問い合わせは水産タイムズ社・海外セミナー係まで

■視察企画: 株式会社水産タイムズ社(https://www.suisantimes.co.jp
〒108-0014 東京都港区芝5−9−6
TEL:03−3456−1411 FAX:03−3456−1416
E-meil:suisan@suisantimes.co.jp
■旅行企画・
 実施:
トップツアー株式会社 八重洲支店(http://toptour.jp/
〒103-0028 東京都中央区八重洲1-8-17新槇町ビル6F
TEL:03−3231−0431 FAX:03−3231−4610

 

水産タイムス 冷食タイムス
(C) Copyright 2004-2015, Suisan Times Co., Ltd. All Rights Reserved.
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。  お問い合わせ |サイトマップ著作権・記事使用・リンク・個人情報の保護などについて>>