冷凍食品(冷食)・冷凍野菜・お弁当の売上・取扱ランキング・ニュース

水産タイムズ社
トップページお問い合わせサイトマップ
今週の一本

●魚食普及・消費拡大に業界結束  井出万寿男 (週刊水産タイムス:14/08/25号)

過去最高の732社が出展 活発な商談

威勢のいい鏡開きで幕開け(20日)
 一般社団法人大日本水産会(白須敏朗会長)主催の第16回ジャパン・インターナショナル・シーフードショーが20〜22日、東京・有明の東京ビッグサイトで盛大にに行われた。日本をはじめ、世界じゅうの水産商材と水産関連技術が一堂に集結。夏の恒例行事として水産ビジネスの商談・情報交換が活発に繰り広げられた。

 国内外を含めて732社の出展は過去最高。海外からはアイルランド、シンガポールが初めて出展した。

 開会式には、林芳正農林水産大臣をはじめ、国内外の来賓が多数出席。大日本水産会の白須敏朗は今年のポイントとして、@魚食普及と消費拡大A輸出促進B和食の主役である魚のアピール――の3点を挙げ、特に魚食普及については「全国の小学生や栄養士を目指す学生さんをお招きし、お魚シャトル号、タッチプールで実際に魚を見て、触って、魚のファンになってもらう。将来の消費の大きな担い手に育っていただきたい。また、シーフードショーを海外販路拡大のチャンスにもしたい」と語った。

 今年は国内が624社、海外は18カ国2地域(前回は16カ国2地域)から108社が出展。昨年を大幅に上回る1033小間(前回は701社950小間)となった。

 マルハニチロは「マグロの未来、マルハニチロが創る」をテーマにマグロ完全養殖への取り組みを紹介。バーチャル養殖イケスと映像プレゼンテーションを交え、新領域への挑戦を示した。日本水産は「地球から、海から、おいしさと楽しさ、健康と美をお届けします」をテーマに「黒瀬ぶり・喜鮪(きつな)まぐろ・境港サーモン」の3つの国内養殖を中心に、ニッスイグループの商品を紹介した。

 極洋は計123品を出展。テーマは「極洋は、進化しています」。市販商品ブランド「シーマルシェ」ゾーンでは「世界中から集めた海の恵みを“マルシェ=市場”のように揃えて、皆様にお届けする」とのブランド・ネームの意味を来場者が体感できるよう、青と白のパラソルの下、シーマルシェ商品38品を展示した。

 このほか、世界の寿司職人が腕を競う「ワールド・スシ・カップ」や、魚食普及を目的とした「親子おさかな学習会」「簡単調理教室」なども行われた。

水産タイムス 冷食タイムス
(C) Copyright 2004-2015, Suisan Times Co., Ltd. All Rights Reserved.
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。  お問い合わせ |サイトマップ著作権・記事使用・リンク・個人情報の保護などについて>>