●2018年の「食」世相、大賞は「鯖(さば)」後世に残す日本の食文化 2018年の世相を反映した「食」を決定する「今年の一皿」(ぐるなび主催)に「鯖(さば)」が選ばれた。表彰式が6日、都内で開かれ、水産業界を代表して大日本水産会の白須敏朗会長が受賞した。サバ缶の人気で魚食文化が広がったことや、「ブランド鯖」を通じた各地の町おこし、漁獲管理による安定した資源状況などが選定理由。同じ最終ノミネートの「高級食パン」「国産レモン」「しびれ料理」を抑えた。
飲食店情報サイトの検索数、ユーザーアンケートをもとにキーワードを絞り込み、メディア関係者の審査などで最終決定した。これまで「ジビエ料理」「おにぎらず」「パクチー料理」「鶏むね肉料理」が大賞を受賞している。 「鯖(さば)」の大賞を決定づけたのがサバ缶詰の存在。今年は多くの災害に見舞われたことから備蓄できる「缶詰」が注目された上、健康にいい不飽和脂肪酸のEPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキタエン酸)を豊富に含むこと、おいしさの点でも改めて見直され、日本の魚食文化の素晴らしさを再認識させる役割を果たした。 表彰式には白須会長のほか、サバを担当している水産研究・教育機構中央水産研究所の由上龍嗣主任、全日本さば連合会から小林崇亮会長(サバニスト)、同広報担当の池田陽子さん(サバジェンヌ)らが出席し、サバの魅力を余すことなく伝えるとともに、今回の受賞を喜んだ。農水省からも新井ゆたか食料産業局長が来賓で出席。「和食が世界文化遺産に登録されてから5年。今や世界中の人が日本の食を楽しむ時代になった」と挨拶した。 白須会長は「水産日本の復活に向けて努力している業界にとって、この受賞は何よりの追い風であり朗報。日本には各地に地域を代表するブランド鯖があり、サバ缶の消費量もツナ缶を抜いた。おいしくて健康と美容にいいサバを一皿といわず、何皿でも食べてほしい」と呼び掛けた。 |
||||