冷凍食品(冷食)・冷凍野菜・お弁当の売上・取扱ランキング・ニュース

水産タイムズ社
トップページお問い合わせサイトマップ
今週の一本

●獲り過ぎない努力で資源安定 勝浦沖キンメ釣り漁業  松田陽平 (週刊水産タイムス:22/01/01号)

操業は4時間、エサも制限 ルール定め持続漁業を実現

キンメ部会長の三上次雄氏は
「孫一丸」でキンメ釣りを行っている
左から千葉県沿岸小型漁船漁協の鈴木組合長、広報担当の今井さん、キンメ部会長の三上氏
千葉・静岡・神奈川の
キンメダイ水揚げ量の推移
 勝浦沖のキンメ釣り漁業は自由漁業でありながら、漁業者自らが厳しい操業ルールを定め、“獲る努力”ではなく、“獲り過ぎない努力”を約50年前から続け、その成果が今になって出始めている。次世代に魚を残すための漁業者の取り組みが持続可能な漁業を実現し、安定した水揚げを誇っている。

資源保護と秩序維持

 千葉県沿岸小型漁船漁業協同組合は昭和41年に発足。御宿・岩和田から鴨川・江見までの16船団が所属。そのうちキンメ釣り漁業を行うキンメ部会所属船は14船団・約207隻(313人、2020年度)で構成されている。
 キンメ場と呼ばれる漁場は勝浦灯台から南東に10〜26km沖にある。キンメ場には大陸棚が東西に走り、南側が主漁場。北側の浅い海は小さいキンメダイを保護するため、周年禁漁区としている。
 同漁協所属船によるキンメダイの漁獲量は平成18年(約1200t)をピークに近年は700〜800tと安定して推移している。1隻あたりの漁獲量は上昇傾向にある。
 千葉県沿岸小型漁船漁協は発足当時から釣り針の数や操業時間などを制限していたが、昭和44年に初めて文書化。さらにキンメ部会発足をきっかけに、「勝浦沖キンメ操業規約」を昭和53年に制定した。規約の目的として「漁業資源の保護と操業秩序の維持」と明記されている。
 規約ではキンメダイを獲りすぎないように、操業時期、操業方法、操業時間、漁具・漁法の制限、禁止事項などを厳しく定め、キンメ部会員はその規約を守りながら操業している。
 千葉県沿岸小型漁船漁協の鈴木正男組合長は「かつてはカツオやイカ、サバなどを獲る漁師も多かったが、獲れなくなったため、キンメ漁にシフトする人が増えた。キンメ漁船が増えたため、規約によって1隻ごとの漁獲能力を下げることで資源を守っている」と説明する。

効率の良い漁法はすべて禁止

広報担当の今井さんの
わかりやすいイラスト
700g以上のキンメダイは
「外房つりきんめ鯛」ブランドを冠する
 定められた操業期間は10月1日〜翌年6月30日。産卵期の7〜9月は禁漁。禁漁期間中、部会員はアワビ漁やイセエビ漁など他の漁業を行っている。
 漁法はたて縄漁法限定。たて縄釣りの道具は1人あたり1本に限定。操業時間は4時間。操業時間はかつて8時間だったが、漁獲状況に応じて徐々に短くなっている。針の数は1回目が150本、2回目以降は50本以内と定められている。
 毎週土曜日は休漁。全長25p以下のキンメは再放流する。
 夜間操業や樽流し(釣り道具をセットした樽を多数使用する漁法)、地獄縄(枝縄に2個以上の釣り針を付ける漁法)、集魚灯使用など、効率の良い漁法は獲りすぎ防止のためすべて禁止にしている。
 釣り餌は短冊切りにしたイカを赤く染めたものが主流。イワシやサンマの使用は禁止。理由は「釣れ過ぎてしまうから」。
 操業ルールを守らず違反した場合は、違反した漁船が所属する船団のすべての船が1日操業を自粛しなければならない。
 操業ルールが現状に合わなくなった場合や何か問題が発生した場合は、キンメ部会で速やかに協議する。まずは各船団で話し合い意見をまとめ、その後、船団長代表者会議で協議する。重要なポイントは全員の承認を得た上で操業ルールを定めているところにある。 「最終決定は多数決では行わず、反対している人が納得するまで話し合う」(鈴木組合長)
 同漁協では勝浦沖でのキンメダイの標識放流を自主的に1983年から実施している。資源を守るため、生態調査を重要視している。キンメダイに番号付きのタグを付けてリリース。タグ付き魚が釣れた時期や場所などデータを収集している。
 昨年6月にキンメ部会長に就任した三上次雄氏は「我々には次の世代のため、海に魚を残す責任がある。魚が減り、漁師が減ってしまえば、関係者を含め地域全体が廃れてしまう」と語る。
 キンメダイの主要生産地は千葉県のほか、静岡県や神奈川県、高知県、東京都など。長年静岡県がキンメダイの水揚げ日本一を誇っていたが、2019年は千葉県(1219t)が静岡県(1210t)をわずかに上回った。
 組合の広報担当を務める今井和子さんは、鈴木組合長にお願いされて、持続可能な漁業を実現する同組合の様々な取り組みについてイラストを使ってわかりやすく伝える役割を担っている。「漁師のつぶやき」と題して、イラストを描き、たくさんの人に見てもらうように発信している。
 勝浦沖漁場で漁獲したキンメダイは、漁獲から流通までの鮮度管理を徹底し、平成27年に「外房釣りきんめ鯛」として千葉ブランド水産物に認定された。

水産タイムス 冷食タイムス
(C) Copyright 2004-2015, Suisan Times Co., Ltd. All Rights Reserved.
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。  お問い合わせ |サイトマップ著作権・記事使用・リンク・個人情報の保護などについて>>