冷凍食品(冷食)・冷凍野菜・お弁当の売上・取扱ランキング・ニュース

水産タイムズ社
トップページお問い合わせサイトマップ
業界交差点

この人に聞きたい:第863回
(週刊冷食タイムス:22/12/13号)

百周年の目標は計画超え

旭食品(株) 代表取締役副社長  竹内 紘之氏

(たけうち・ひろゆき)来年予定している創業100周年記念事業企画の責任者を務める。2001年加ト吉入社。06年4月旭食品入社、神奈川支店に配属。14年取締役、16年常務に昇格。19年4月から副社長。大阪産業大学経営学部卒。1977年5月生まれ、45歳。

値上げの影響は乗り切れた

 当初懸念していた値上げの悪影響は乗り切り、来年の創業100周年に向けた過去最高の売上げと利益にも王手がかかっている。

 ――10月のビールの値上げの影響を懸念していた。
 竹内 乗り切ることができました。酒類の売上げは9月30%増でしたが、10月はなんとか10%減に抑えることができ、10月までのグループ総売上げは9.9%増と予算に対し1%上回りました。

 ――冷食の値上げの影響は?
 竹内 想定内でうまくいっていると思います。一部の得意先はまだずれ込んでいますが、食品は結構、融通をきかせてもらえています。酒類はゼロか百の世界ですが。

 ――外食向けの卸は?
 竹内 外食は大衆居酒屋や個人店が淘汰されていて、その反面2万〜3万円の創作料理店などが東京を中心に伸びているそうです。関東では従来の90%くらいまで戻っていますが、四国など地方の居酒屋は厳しい。

 ――低温食品は?
 竹内 10月までの卸部門売上げは4.1%増。うち市販用冷凍食品は10.8%増、業務用は0.7%増、鮮冷(魚)は3.3%減、畜冷は2.3%増、チルド3.0%増です。西日本でスーパーの売上げが若干落ちているのは巣籠り需要が減ったからでしょう。

 ――ほぼ全分野が伸びている。
 竹内 予想以上に全社員の意識が高まり会社の組織がうまく動けました。私は西日本の担当ですが、各支店を回りリアルコミュニケーションを心がけ、意思疎通ができたと思います。こだわり商品作りも進み、ドレッシングやポン酢などを開発しています。来年度は低温商品を開発する計画です。

 ――冷食は今後も伸びる?
 竹内 NBだけではない品揃えが求められるようになりました。ただ、電力料金高騰により低温ショーケースを減らす小売店も一部出ています。一方で冷食を伸ばしたい店はリーチインで対応して売場を広げており、素材系や業務用パックを充実させています。

 ――来年はいよいよ100周年。今期目標達成の見込みは?
 竹内 売上げ5千億円の目標は達成できると思います。値上げ対応や販管費・物流費も含め利益管理を各支店にまで落とし込んでおり、業績は計画を大幅に上回っています。売上げ総利益は10月まで11%増で予算を1.7%上回り、販管費は計画を若干下回り進捗できています。その結果、経常利益は予算を9億円上回っています。今後の状況次第で37億円の目標を上回る40億円も見えてきました。

水産タイムス 冷食タイムス
(C) Copyright 2004-2015, Suisan Times Co., Ltd. All Rights Reserved.
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。  お問い合わせ |サイトマップ著作権・記事使用・リンク・個人情報の保護などについて>>